会社のサーバにnode.jsをいれたい

やったこと

  1. とりあえずググる。
  2. wgetで最新のnode.js(v0.10.26)を引っ張って来て解凍、インストール
  3. pythonのバージョンが古くて弾かれる
  4. python2.7をインストール
  5. 改めてnodeインストール
  6. ./configure
  7. makeでエラー
    ImportError: No module named bz2:
  8. 再びググる
    どうもpythonインストール時に bzip2-devel がなかったことが問題らしい
  9. まずはbzip-develのインストール(TLASのturboplus画面から追加した)
  10. 改めてpythonをインストール
  11. node.js の./configure
  12. make
  13. make install
  14. node -vでバージョン確認
  15. 完了

※結局インストールしたディレクトリの容量が足りず、結局削除する羽目に(´・ω・`)
サーバの/のサイズ小っちゃすぎ…orz

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です